0120-25-6418011-398-6330
0120-25-6418011-398-6330

入れ歯(義歯)の作成

HOME > 訪問歯科でできること > 入れ歯(義歯)の作成

入れ歯の作成はもちろん、調整も承ります

実は、訪問歯科で行う治療の8割が入れ歯に関する事。
入れ歯の作成はもとより、バネの微調整をはじめとした不具合の調整でも大丈夫です。

また、他にこのような不具合はありませんか?以下のようなお悩みにも対応いたします。

・歯ぐきが痛い
・入れ歯に歯石が付いている

こんなお悩みありませんか?~入れ歯を治して良くなった事例

1.入れ歯が合わず、ずっと入れてなかった

→入れ歯が磨り減っていた(保険の入れ歯はプラスチックなので、どうしても磨り減ります)
→新しい入れ歯を作った
→合う入れ歯になってから、リンゴの薄切りを食べられるようになった
→半年後、自分で普通の食事を食べられるようになり、会話も増え、肌つやもよくなった

食べることだけでなく、どうして会話が増えたりしたのでしょうか?
噛む事で、脳が活性化されている証拠です。
噛む事自体が、脳に刺激を与えるのです。
(意欲・思考・記憶に関する部分に刺激が行くことがわかっています)
また、どうして食べられることで肌つややよくなったのでしょうか?
普通食は流動食に比べて栄養の吸収がよいのです。

そして、好きなものが食べられるのは、何よりもうれしいのです。

2.入れ歯の金属の引っ掛かり(バネ)が緩んできた

→入れ歯のバネが緩んだことで、口の中に傷が出来てしまった
→引っ掛かりの部分の金属を調整した
→その日から入れ歯が再び使えるようになった

入れ歯の作成の7つの手順

入れ歯を作るには、時間が掛かります。
でも、どういうステップがあって、それなりの時間が掛かるのか?が分かっていると、納得して出来上がりを待つこと出来ます。
私たち歯医者にとっては当たり前のことも、患者さんにとっては知らない事ばかりかと思いますので「どうやって入れ歯を作るのか?」を共有したいと思います。
患者さんのお口にフィットするように、以下のようなステップを踏んで丹精こめて入れ歯を作らせていただきます。

型を採る

残っている歯と歯ぐきの状況を診て、型どり、専用のトレーを作成します。

精密な型を採る

次に、上下とも精密な型を採ります。

咬み合わせを採る

噛み合わせは、とても大事です。
噛み合わせの位置や高さを決めて、しっかり噛める入れ歯を作ります。

試適(してき)

入れ歯には様々なチェックポイントがあります。

歯のサイズや並び方は大丈夫か?
うまく発音が出来るか?
痛いところはないか?
安定しているか?

など最終チェックをします。
洋裁でいうところの仮縫いに当たります。

装着

いよいよ、入れ歯の完成です!
最初から合うケースもありますが、そうでないケースでは調整します。

調整

ここがとても重要です。
痛いところや、噛み合わせの調整いたします。
慣れるまで、平均で4~6回程度掛かります。

定期的な調整

引っ掛ける部分が金属の場合、着けたり外したりする事で、だんだん緩くなってきます。
プラスチック製の入れ歯は、擦れてきます。
歯が抜けることで支えていた骨がやせ細ってきます。(骨の吸収)
入れ歯を入れた後も、入れ歯もご自身のお口の状況も変化するのです。

痛みが出てからの調整よりも、痛みが出る前に調整の方が簡単に終わります。
入れ歯だけでなく、他のお口の中の不具合も早期発見ができれば、治療も簡単に済ませられます。
定期的な調整には、そのようなメリットもおまけに付いてくるのです。
また、定期的に顔を合わせることで、気心が知れて信頼関係ができると、来る事を楽しみにしてくれる患者さんもいます。
そんな訪問歯科を、ぜひ継続してご利用ください。

入れ歯の取り扱い ポイント8つ

  • 落とさない(破損の原因になります)
  • 曲げない
  • 削らない
  • 熱湯に入れない(変形の原因になります)
  • 乾燥させない(変形の原因になります)
  • 食べた後は、入れ歯を外してキレイにする
  • 総入れ歯は、寝るときは入れ歯を外す(歯ぐきを休める/口内炎の予防)
  • 外した入れ歯は、水に入れて保管する

入れ歯(義歯)の種類

部分入れ歯

部分入れ歯は、一部の歯を失った時に作ります。
土台の部分を床(しょう)といい、バネ(下記画像だと金具部分)で支えます。
失った歯の本数によって、タイプが変わってきます。
素材もいろいろなものがありますので、患者さまに合わせてご提案します。

総入れ歯

歯が全て無い場合、総入れ歯を使います。
床(しょう)の上に人工の歯を並べるので、調整に時間がかかります。